研究支援 平成29年度
| 研究テーマ [1] | 研究テーマ [2] | 研究テーマ [3] | 研究テーマ [4] | 研究テーマ [5] | 
| 研究テーマ [6] | 研究テーマ [7] | 研究テーマ [8] | 研究テーマ [9] | 研究テーマ [10] | 
平成29年度は下記研究の支援を行いました。
研究テーマ [1]
| 【細胞の「酸性環境への適応」を標的とした新規抗がん剤の開発】研究概要 | 
|---|
| 三木 裕明(微生物病研究所・教授) | 
研究テーマ [2]
| 【自閉症に高頻度に認めるde novo変異をもつ患者由来のiPS神経細胞および変異導入マウスを用いた自閉症の創薬に向けた分子病態研究】研究概要 | 
|---|
| 中澤 敬信:(歯学研究科・准教授) | 
研究テーマ [3]
| 【ウイルス製剤のドラックリポジショニングによる組織線維化治療薬の開発に関する研究】研究概要 | 
|---|
| 櫻井 文教(薬学研究科・准教授) | 
研究テーマ [4]
| 【がん増悪化スプライシング制御因子を標的とした新規抗がん剤の開発】研究概要 | 
|---|
| 二村 圭祐(医学系研究科・准教授) | 
研究テーマ [5]
| 【リピート関連非ATG依存性翻訳の抑制による筋萎縮性側索硬化症/前頭側頭型認知症の治療薬開発】研究概要 | 
|---|
| 上山 盛夫(医学系研究科・特任助教) | 
研究テーマ [6]
| 【非アルコール性脂肪肝炎(NASH)克服のための治療薬開発を目指した新規核内受容体活性化剤の創製】研究概要 | 
|---|
| 橘 敬祐(薬学研究科・特任講師(常勤)) | 
研究テーマ [7]
| 【HDACアイソザイム選択的阻害活性とp53に対するPPI修飾に基づく神経疾患治療を目指した薬剤探索並びにドラッグリポジショニング】研究概要 | 
|---|
| 望月 秀樹(医学系研究科・教授) | 
研究テーマ [8]
| 【エピトランスクリプトミクス制御酵素を分子標的とする革新的癌治療創薬】研究概要 | 
|---|
| 長谷 拓明 (薬学研究科・特任教授) | 
研究テーマ [9]
| 【心臓特異的ミオシン軽鎖キナーゼ阻害剤による肥大型心筋症治療薬の開発】研究概要 | 
|---|
| 塚本 蔵(医学系研究科・助教) | 
研究テーマ [10]
| 【リボソーム蛋白質の発現促進による筋萎縮性側索硬化症の新規治療法の開発】研究概要 | 
|---|
| 長野 清一(医学系研究科・講師) |