研究支援 平成31年度(令和1年度)

研究テーマ[1] 研究テーマ[2] 研究テーマ[3] 研究テーマ[4] 研究テーマ[5] 研究テーマ[6]
研究テーマ[7] 研究テーマ[8] 研究テーマ[9] 研究テーマ[10] 研究テーマ[11] 研究テーマ[12]

平成31年度(令和1年度)は下記研究の支援を行いました。


研究テーマ [1]

【精神疾患に深く関与する染色体欠失を持つ患者由来iPS神経細胞およびヒト型変異マウスを用いた神経発達障害の分子病態解析及び創薬スクリーニング系の開発】(新規課題)研究概要
中澤 敬信(歯学研究科・准教授)

研究テーマ [2]

【腫瘍溶解性アデノウイルスの抗腫瘍効果を増強する低分子化合物の検索】(新規課題)研究概要
水口 裕之:(薬学研究科分子生物学分野・教授)

研究テーマ [3]

【WT1と代謝酵素のPPIを標的とした癌分子標的治療】(新規課題)研究概要
尾路 祐介(医学系研究科・機能診断科学講座・教授)

研究テーマ [4]

【新規粘膜免疫誘導メカニズムに基づいたワクチンアジュバントの開発】(新規課題)研究概要
立花 雅史(薬学研究科・特任准教授)

研究テーマ [5]

【新規シナプスオーガナイザーの制御による神経発達障害の治療法開発】(新規課題)研究概要
藤田 幸(医学系研究科 分子神経科学・准教授)

研究テーマ [6]

【低侵襲かつ低コストで認知症予備軍を検出する技術の開発】(新規課題)研究概要
近藤 昌夫(附属創薬センター 医薬品・医療機器規制科学研究室)

研究テーマ [7]

【創薬研究を加速するMicro ED法による構造解析精度の改良と専用機開発】(新規課題)研究概要
栗栖 源嗣(蛋白質研究所・教授)

研究テーマ [8]

【BMP由来世界最小の機能ペプチドを応用したむし歯治療薬の開発】(新規課題)研究概要
岡本 基岐(歯学研究科口腔分子感染制御学講座(歯科保存学教室)・助教)

研究テーマ [9]

【血管透過性を抑制する新機序で作用する抗炎症薬の開発】(継続課題)研究概要
岡田 欣晃(薬学研究科生命情報解析学分野 准教授)

研究テーマ [10]

【腫瘍増悪化を惹起する選択的RNAスプライシング特異的制御法の開発】(国際研究課題)研究概要
二村 圭祐(医学系研究科遺伝子治療学・准教授)

研究テーマ [11]

【病原性細菌に応じて活性化する自然免疫機構の制御機序解明】(国際研究課題)研究概要
齊藤 達哉(薬学研究科・教授)

研究テーマ [12]

【多剤耐性細菌感染症治療を目指した情報伝達阻害型抗菌薬の創薬】(国際研究課題)研究概要
岡島 俊英(産業科学研究所・准教授)